2012年11月13日
もう冬ですねー(泣)
御無沙汰しております。
まろまろは最近学校が忙しく…まじで卒業できないのではないかと冷や冷やしております。釣りも学業も上手く両立させたいですね(´・ω・`)
と言いつつちょこちょこ釣りに行っています(笑)
先日の釣りに関して書かせていただきます。
日曜は久々に晴れ間が出る!!という天気予報でしたのでわくわくしながら待っていたわけです(^ω^)
ずっと雨続きで水温が低下しているだろう…だから太陽で水温が上昇する午後を狙おう…としたわけです
しかし朝から曇り(´・ω・)
釣り場につくころには怪しい雲が(´・ω・)
ショボーン(´・ω・`)
しょげていても始まらないので
スピニングにスワンプのネコリグ
ベイトにブリッツMR
をセッティングしいざ出陣!!
ブリッツMRをコバスが追いかけてくるも慌ててピックアップしてしまい終了。
スワンプネコでねちねちやるとバイト!!しかしのらず…
世間では賛否両論な(ちなみにまろまろは好きです)RS-150をスローに巻きたまにポーズを入れてやる…
巻いている時にググッと重みがくるものらず(´・ω・`)
リズムが掴めないので気分転換にゴミ拾い
最近はたばこの吸い殻が目立ちます…公園に併設されている池なので釣り人以外の方も多く来ます。
そういう方々に不快な思いはしてほしくないので(´・ω・`)
ラインとたばこの吸い殻が目立ちました。ルアーも拾いました。4ポンドラインにピーナッツのDRとか結ぶなよ(怒)
まあ16lbのラインでピーナッツを巻く私もどうかと思いますが(´・ω・`)動きがタイトになるよー
大荒れになりフナ釣りのおじさんたちが撤収。まろまろも帰ろうかと思いましたが
「まあ折角だからおじさんたちがいたところも攻めてみるか」
ということでボウズ逃れのための救世主タイニーブリッツくんを巻き巻き
バスの居る辺りでロッドを使ってルアーの泳ぐ向きを転換
ほーら逃げるフナに見えるでしょ(^ω^)??
ゴン!!
20cmぐらいの魚体がギラリ
しかし岸から近すぎて上手く合わせられず(´・ω・)ウワーン
ようつべで見たイマ○ツ大先生の動画が参考になりました(笑)
ふと池の様子を眺めてみる
フナのエサがたくさん→フナがいっぱい→それを狙うバスがいっぱい
(`・ω・´)コレダー
タックルぼっくにあった中で一番フナっぽいやつをセレクト

全然似てない(笑)
餌が残っている辺りのかけあがりにいると予想し…少しずつトレースコースを変えて…
グリグリ
グリグリ
ゴゴゴゴゴ
おわーーーーーー(・ω・)

でーん


フロントダブルフック&バーブレスだったので冷や冷やでしたが4箇所かかっていたので余裕でした
実はハードプラグでの記録更新(笑)
相変わらずしょぼい釣果ですねー
たぶんこいつ9/23の日記で載せたやつと同じバスだと思われます(笑)
小雨&暴風の中釣りしてよかったです(;ω;)
このカラー廃盤みたいなのですがものすごく釣れます。復刻してー(;ω;)
あまりの嬉しさに釣り続行
RS-150と某ハンドメイドクランクでランガン

某ハンドメイドクランクで35cmゲット!!
実はハードプラグで釣ったバスの中で2番目に大きいサイズ(笑)
魚体をCの字に逸らせ硬直していました。もう冬ですね…

ちなみにこれが某ハンドメイドクランクです。不細工でしょ(笑)こいつはゆっくり巻いても釣れるのですが少し早巻きするとちょこちょこ千鳥るんですね!!特に右側が。
それが効いたのかわかりませんが寒い中クランクで釣ることができました。
あと1か月ほどで雪が降ってしまいます(´・ω・`)雪が降る前に何回か釣りに行きたいなー
あとウィグルワートで魚を釣りたいです(笑)

あまりの可愛さにさらに2匹買ってしまいました(笑)
うーん可愛い(^ω^)
しかし釣果は0です…
まろまろは最近学校が忙しく…まじで卒業できないのではないかと冷や冷やしております。釣りも学業も上手く両立させたいですね(´・ω・`)
と言いつつちょこちょこ釣りに行っています(笑)
先日の釣りに関して書かせていただきます。
日曜は久々に晴れ間が出る!!という天気予報でしたのでわくわくしながら待っていたわけです(^ω^)
ずっと雨続きで水温が低下しているだろう…だから太陽で水温が上昇する午後を狙おう…としたわけです
しかし朝から曇り(´・ω・)
釣り場につくころには怪しい雲が(´・ω・)
ショボーン(´・ω・`)
しょげていても始まらないので
スピニングにスワンプのネコリグ
ベイトにブリッツMR
をセッティングしいざ出陣!!
ブリッツMRをコバスが追いかけてくるも慌ててピックアップしてしまい終了。
スワンプネコでねちねちやるとバイト!!しかしのらず…
世間では賛否両論な(ちなみにまろまろは好きです)RS-150をスローに巻きたまにポーズを入れてやる…
巻いている時にググッと重みがくるものらず(´・ω・`)
リズムが掴めないので気分転換にゴミ拾い
最近はたばこの吸い殻が目立ちます…公園に併設されている池なので釣り人以外の方も多く来ます。
そういう方々に不快な思いはしてほしくないので(´・ω・`)
ラインとたばこの吸い殻が目立ちました。ルアーも拾いました。4ポンドラインにピーナッツのDRとか結ぶなよ(怒)
まあ16lbのラインでピーナッツを巻く私もどうかと思いますが(´・ω・`)動きがタイトになるよー
大荒れになりフナ釣りのおじさんたちが撤収。まろまろも帰ろうかと思いましたが
「まあ折角だからおじさんたちがいたところも攻めてみるか」
ということでボウズ逃れのための救世主タイニーブリッツくんを巻き巻き
バスの居る辺りでロッドを使ってルアーの泳ぐ向きを転換
ほーら逃げるフナに見えるでしょ(^ω^)??
ゴン!!
20cmぐらいの魚体がギラリ
しかし岸から近すぎて上手く合わせられず(´・ω・)ウワーン
ようつべで見たイマ○ツ大先生の動画が参考になりました(笑)
ふと池の様子を眺めてみる
フナのエサがたくさん→フナがいっぱい→それを狙うバスがいっぱい
(`・ω・´)コレダー
タックルぼっくにあった中で一番フナっぽいやつをセレクト

全然似てない(笑)
餌が残っている辺りのかけあがりにいると予想し…少しずつトレースコースを変えて…
グリグリ
グリグリ
ゴゴゴゴゴ
おわーーーーーー(・ω・)

でーん


フロントダブルフック&バーブレスだったので冷や冷やでしたが4箇所かかっていたので余裕でした
実はハードプラグでの記録更新(笑)
相変わらずしょぼい釣果ですねー
たぶんこいつ9/23の日記で載せたやつと同じバスだと思われます(笑)
小雨&暴風の中釣りしてよかったです(;ω;)
このカラー廃盤みたいなのですがものすごく釣れます。復刻してー(;ω;)
あまりの嬉しさに釣り続行
RS-150と某ハンドメイドクランクでランガン

某ハンドメイドクランクで35cmゲット!!
実はハードプラグで釣ったバスの中で2番目に大きいサイズ(笑)
魚体をCの字に逸らせ硬直していました。もう冬ですね…

ちなみにこれが某ハンドメイドクランクです。不細工でしょ(笑)こいつはゆっくり巻いても釣れるのですが少し早巻きするとちょこちょこ千鳥るんですね!!特に右側が。
それが効いたのかわかりませんが寒い中クランクで釣ることができました。
あと1か月ほどで雪が降ってしまいます(´・ω・`)雪が降る前に何回か釣りに行きたいなー
あとウィグルワートで魚を釣りたいです(笑)

あまりの可愛さにさらに2匹買ってしまいました(笑)
うーん可愛い(^ω^)
しかし釣果は0です…
Posted by まろまろ at 01:08│Comments(2)
│釣行記
この記事へのコメント
ナイスバスですねー♪TNのカラーもハァハァですが、例のハンドメイドは気になりながらもなかなか手が出せずにいます…笑
Posted by ふぃず@今日も岸から~
at 2012年11月13日 19:27

<ふぃずさん
ありがとうございます(^ω^)来年度はごーじゃっぷ連発といきたいです(´・ω・`)b
調子に乗って最近このクランクをさらに3つ買いました(笑)私の場合このクランクに関する情報が少なすぎて買うの躊躇っていました…
ありがとうございます(^ω^)来年度はごーじゃっぷ連発といきたいです(´・ω・`)b
調子に乗って最近このクランクをさらに3つ買いました(笑)私の場合このクランクに関する情報が少なすぎて買うの躊躇っていました…
Posted by まろまろ
at 2012年11月16日 00:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。